購入前のお見積書発行OK! 領収書発行・請求書事前発行のご用命も承ります "お問合せ"からお申込み下さい |
本体寸法:415×325×250
【特徴】
○FX3型電動は、もっとも使い易い中型床置式掃除機に、大変多くの機能を持たせた待望の機種です.
●自動[送り戻し]装置は、新機種により軽く握るだけで確実に作動します.
※取り付け、取り外しはワンタッチ!
●回転速度は0~280回転まで自由に変える事ができます。
●足踏スイッチが使用出来ます。
●右回転・左回転は切替スイッチで変わります。
●ハンドルを回せば手動式掃除機として、いつでも使用できます。(脱着式)
FX3型電動の種類一覧表
機種 | シャフトの 太さ×長さ |
適した 排水管の太さ |
付属品 | 重量 (kg) |
FX3型 セット品 |
8mm×6m | 30~50mm | 1,自動(送り・戻し)装置 2,電源コード3m 3,足踏スイッチ 4,運搬用簡易ケース 5,No,2ヘッドセット |
8.4 |
8mm×9m | 9.2 | |||
8mm×12m | 10.0 | |||
8mm×15m | 10.8 | |||
10mm×6m | 40~100mm | 1~4迄同上 5,No,3ヘッドセット |
9.3 | |
10mm×9m | 10.7 |
【使用方法】
○(自動装置を取外した時)
自動装置を外せば、他のドラム式掃除機とほぼ同じです(下記)。
●まず詰まりの状態に応じ敵したヘッドを基本ヘッドにステンレスピスで取付けて下さい。
●次にドラムの蝶ネジをゆるめ、シャフトを1~1.5m位ドラムより引出して排水口に入れ、ドラムを回転させながらシャフトを軍手などをしてつかみ管内に手でゆっくりと連続して押し込んで下さい。
●詰まりが強固な.時や入りづらい時には、ドラムの蝶ネジをしっかりと締め、引出したシャフトを回転させながら機械本体ごと排水口に近付ける事により管内に押し込んで下さい。
●この場合、引出したシャフトが管内にすべて入りましたら蝶ネジをゆるめ、機械を排水口から離しながらシャフトを0.3-0.6m位ドラムより引出しふたたび蝶ネジを締めます。
●この動作を繰返し行ないながら、ドラム内に収納してあるシャフトを管内に押し込んで下さい。この時、無理をせすドラムを左右回転させながらゆっくりと通すのがこつです。
●詰りが直りましたら水を出した状態でドラムを回転しながらシャフトを引戻しドラム内に手で押込んで下さい。
●使用後、シャフトの内部までさらっとした油(マシン油など)を十分ふくませるとより長持ちします。
○(自動装置使用時)
●シャフトの先端にヘッドを取り付け、ガイドスプリングを排水口に近かずけてシャフトを差し込んで下さい。
●自動装置のレパーを送りに倒し、スイッチを左(送り)回転にして、自動装置のクリップを軽く握れば作動します。
●グリップを話せば、自動が働かず、その場で回転するだけのフリー状態になります。
●レバーと回転スイッチを〔戻し〕に倒せば逆に戻ります。
●状態に応じ.スピードコントローラーや足踏スイッチを使用すれば、作業能率が一段と上がります。